三島市ハッピーマリッジ事業
市では、少子化対策の一環として結婚に対する多様な価値観を前提に、若い世代の視点に立った結婚・子育てに関する希望の形成と、地域全体で結婚・子育てを応援するため、本市独自の少子化対策事業「ハッピーマリッジ事業」において各種事業を実施します。(詳細は各ページでご確認ください)
【荒木直美氏監修!】スポーツ観戦縁結びバスツアーにご参加ください
スポーツ観戦縁結びバスツアー参加者募集

市と連携協定を締結している3つのプロスポーツチームとの連携により、スポーツ観戦縁結びバスツアーを開催します。
また、バスツアーの参加者を対象としたフォローアップ講座では、婚活界のカリスマである荒木直美さんを講師に迎え、セミナーと交流会を実施します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
【開催日】
★東レアローズ静岡 令和7年10月25日(土)
★清水エスパルス 令和7年11月9日(日)
★ベルテックス静岡 令和7年12月6日(土)
三島結び散歩事業にご参加ください
三島結び散歩事業参加者募集

市と連携協定を締結している静岡ガス株式会社との連携のもと、クッキング体験やまち歩きを通じた縁結びイベントを開催します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
【開催日】令和7年11月16日(日)
みしまの未来に繋げる同窓会開催事業費補助金

みしまの未来に繋げる同窓会開催事業費補助金の申請受付

同窓生の親睦を図るとともに、独身男女の出会いの場を創出するため、市内小学校・中学校の卒業生が開催する同窓会経費の一部を補助します。
【補助金申請受付期間】令和7年7月14日(月)~令和8年2月13日(金)
※申請が予算上限に達し次第、受付を終了します。
協力店舗募集

市内飲食店等における需要喚起を図ることを目的に、同窓会の開催を応援していただける「協力店舗」を募集します。
【協力店舗募集期間】随時受付
結婚新生活支援補助金
結婚新生活支援補助金の申請受付

結婚に伴う新生活を支援するため、新婚世帯の住宅取得や賃借、引越し、リフォームに係る費用を補助します。
【受付期間】令和8年2月27日(金)まで
※申請が予算上限に達し次第、受付を終了します。
ふじのくに出会いサポートセンター会員募集
ふじのくに出会いサポートセンター(しずおかマリッジ)登録優待制度の実施

静岡県と市町が運営する「ふじのくに出会いサポートセンター」では、結婚を希望する方に“安心な出会い”を提供し、静岡県で暮らすふたりの未来をサポートします。
また、令和7年5月1日より、センター会員登録料優待制度を実施しています。三島市民で要件を満たす方は、通常価格の半額で入会することができます。予算の範囲内での対応となるため、ご希望の方はお早めにご入会ください。
ハッピーマリッジプロモーション事業
ロゴマークが決定しました!

「ハッピーマリッジ事業」の取り組みをPR、ブランディングしていく際のシンボルとなるロゴマークが決定しました。
【応募数】15点(応募者数は11名)
【受賞者】坂本 杏梨 様(三島市在住)
【作品に込めた想い(坂本様コメント)】
三島の豊かな自然、歴史的背景、そして人と人とのつながりをテーマにしました。富士山と源兵衛川は三島ならではの“水の都”の象徴であり、訪れる人々の心を癒す風景を表しています。
源頼朝と北条政子のシルエットは三嶋大社を舞台に結ばれた歴史上の恋愛と結婚を象徴的に描いており、現代の「ご縁」への願いを重ねています。
みしまライフデザインシミュレーター構築活用業務委託
公募型プロポーザル審査結果について
審査の結果、次のとおり契約候補者を選定しました。【契約候補者】株式会社 Geolocation Technology
【公募終了】公募型プロポーザルの実施
多くの若者が三島市を生活の拠点とした将来のライフデザインについて希望を持って描けるようにすることを目的に、若年層をターゲットとした、働き方、結婚、出産、子育て等、性別に関わらず将来の様々なライフイベントについて考える機会を提示できるシステムを構築します。また、システム構築にあたり、プロポーザル方式により受託者を選定します。
【受託者公募スケジュール】
・提案意向申出書提出期限 令和7年6月13日(金) 正午
・企画提案書提出期限 令和7年6月20日(金) 正午
その他結婚支援に関する情報【民間団体・企業主催】
ホームページ情報配信事業
出会いの場の創出や、結婚を希望する独身男女を応援するため、民間団体や企業等が主催する結婚支援に関するイベント等の情報を掲載します。
掲載を希望される場合は、下記実施要領をご確認のうえ、電子申請またはメールで申込書のご提出をお願いいたします。
三島市ハッピーマリッジ事業ホームページ情報配信事業実施要領
1 オンライン(三島市電子申請システム)による申請
下記専用フォームから申し込みしてください。
◆申込時
https://logoform.jp/form/pqff/1069732
◆イベント終了後
https://logoform.jp/form/pqff/1069880
2 電子メールによる申請
件名を「市ホームページへのイベント等掲載依頼」とし、下記申込書を添付のうえ、三島市こども未来課一緒に描く未来室(kodomomirai@city.mishima.shizuoka.jp)へ送付してください。
◆申込時
【様式第1号】イベント等情報掲載申込書【Word】 【様式第1号】イベント等情報掲載申込書【PDF】
◆イベント終了後
【様式第2号】イベント等結果報告書【Word】 【様式第2号】イベント等結果報告書【PDF】
申込先・問合せ
三島市こども・健幸まちづくり部こども未来課 一緒に描く未来室
住所 三島市北田町4-47(三島市役所本館2階)
電話 055-983-2755
E-mail kodomomirai@city.mishima.shizuoka.jp
住所 三島市北田町4-47(三島市役所本館2階)
電話 055-983-2755
E-mail kodomomirai@city.mishima.shizuoka.jp