【三島市小・中学校情報機器運用管理業務委託】公募型プロポーザルの実施
目的
GIGAスクール構想第2期の実現に向け、本市の公立小・中学校の全児童生徒に対し、LTE通信回線の使用が可能なタブレット端末を1人1台ずつ貸与し、校舎内では校内ネットワーク回線を、また、家庭等においてはLTE通信回線等を用いて、子どもたちの学びを支援していくため、タブレット端末の調達のほか総合的な運用や管理等の業務を行うことができる事業者を選定するため。
業務名、委託業務期間及び提案限度額
業務名 | 三島市小・中学校情報機器運用管理業務委託 |
---|---|
履行期間 | 契約締結日から令和13年3月31日まで |
提案限度額 | 921,683,000円(消費税及び地方消費税を含む) |
プロポーザル実施要領・仕様書・評価基準
提出書類
A.提案意向申出書の提出 ※令和7年7月22日(火)午後5時必着
提出書類 | 提出部数 |
---|---|
【様式第1号】提案意向申出書 | 正本1部 |
【様式第1号の2】業務実績確認書 | 正本1部 |
【様式第1号の3】プロポーザル誓約書 | 正本1部 |
※三島市への競争入札参加申込資格がない場合は、以下の書類の提出が必要となります。
ア 登記簿謄本または住民票の写し(発行後3カ月以内のもの)
イ 使用印鑑届(別記様式1)
ウ 委任状(本社等より委任する場合のみ)(別記様式1-2)
エ 誓約書(別記様式1-3)
オ 納税証明書その3の2(写)(法人のみ)税務署長が証明する最新のもの
カ 納税証明書その3の3(写)(個人事業者のみ)税務署長が証明する最新のもの
キ 三島市納税証明書(法人:別記様式1-4)(個人事業者:別記様式1-5)
ク 財務諸表(写)、又は青色申告書(写)、又は確定申告書(写)
※別記様式はこちらからダウンロードできます。
※詳細はプロポーザル実施要領を参照
B.プロポ-ザル提案書の提出 ※令和7年7月25日(金)午後5時必着
提出書類 | 提出部数 |
---|---|
【様式第5号】プロポーザル提案書 | 正本1部、副本14部 |
企画提案書(任意様式) | 正本1部、副本14部 |
【様式第8号】会社概要書 | 正本1部、副本14部 |
【様式第9号】価格提案書(見積書)・内訳書(任意様式) | 正本1部、副本14部 |
※詳細はプロポーザル実施要領を参照
提出方法について
提出場所 (担当部署) |
〒411-0858 静岡県三島市中央町5番5号 三島市教育委員会 教育推進部 教育総務課総務係 |
---|---|
提出方法 | 持参又は郵送(書留郵便に限る) ※持参の場合は、土・日・祝日を除く、午前9時から午後5時まで(正午から午後1時を除く)に提出場所に持参すること。 |
スケジュール
項目 | 期日 |
---|---|
実施要領・仕様書等の公表 質問書、提案意向申出書の受付開始 | 7月1日(火) |
質問書受付締切 | 7月7日(月) |
質問に対する回答の公開 | 7月15日(火) |
提案意向申出書締切 | 7月22日(火) |
企画提案書一式の提出 | 7月23日(水)から7月25日(金) |
プレゼンテーション | 8月4日(月) |
選定結果の通知、公表 | 8月上旬 |
契約締結 | 8月下旬 |
質問及び質問回答方法
提出方法 | 電子メールにより、下記提出先に提出すること。 |
---|---|
質問方法 | 【様式第7号】質問書を使用すること。 |
提出先 | 三島市教育委員会 教育推進部 教育総務課 (メール:kyousou@city.mishima.shizuoka.jp) |
受付期間 | 令和7年7月7日(月)午後5時まで |
回答方法 | 令和7年7月15日(火)までに三島市ホームページにて回答する。 ※個別の回答はしないものとする。 |