「三島駅北口広場送迎用一般車駐車場」の指定管理者の公募について
三島駅北口広場送迎用一般車駐車場の運営管理を行う指定管理者を公募します。
1 業務概要
(1)施設名称
三島駅北口広場送迎用一般車駐車場 (2)業務場所
三島市文教町1丁目8番1号 (3)業務内容
・自動車の入場及び出場の管理に関する業務
・駐車場の利用に係る料金の収受に関する業務
・施設及び付属設備の維持管理に関する業務
・その他業務
※詳細は仕様書に記載 (4)業務期間
令和8年4月1日から令和15年3月31日まで(7年間) (5)その他詳細
三島駅北口広場送迎用一般車駐車場指定管理者公募要項及び同業務仕様書に記載
三島駅北口広場送迎用一般車駐車場 (2)業務場所
三島市文教町1丁目8番1号 (3)業務内容
・自動車の入場及び出場の管理に関する業務
・駐車場の利用に係る料金の収受に関する業務
・施設及び付属設備の維持管理に関する業務
・その他業務
※詳細は仕様書に記載 (4)業務期間
令和8年4月1日から令和15年3月31日まで(7年間) (5)その他詳細
三島駅北口広場送迎用一般車駐車場指定管理者公募要項及び同業務仕様書に記載
2 応募者の資格要件
(1)法人その他の団体であること
(2)駐車場事業の経験を10年以上有し、継続的に安定した経営・管理ができること
(3)全自動ゲート式で50台以上の公共駐車場の運営管理業務に5年以上の実績を有すること
(4)その他公募要項に定められた資格制限に該当しないこと
3 公募スケジュール
(1)公募要項等の配布
公募要項、仕様書及び申請書に必要な関係書類は下記の配布期間中、市のホームページ(下記「4 公募要項・仕様書等」)からダウンロードできます。なお配布場所で直接受け取ることもできます。
配布期間 令和7年7月22日(火)~29日(火)
午前9時~午後5時 ※土日祝日を除く
配布場所 三島市役所都市基盤部都市整備課
住 所 静岡県三島市北田町4番47号 三島市役所西館3階
電 話 055-983-2634
メールアドレス toshisei@city.mishima.shizuoka.jp (2)質疑書の受付
受付期間:令和7年8月1日(金)~8日(金) 午後5時まで
受付方法:質問書(公募要項様式A)に記入のうえ、電子メールに添付して送信してください。 (3)申請書類の受付
指定管理者の指定にかかる申請書類を以下のとおり受け付けます。
申請書類は持参または郵送(一般書留郵便又は簡易書留郵便に限る。)により受け付けます。FAX・電子メール等による提出は認めません。
受付日時:令和7年8月29日(金)~9月5日(金)
午前9時~午後5時 ※土日祝日を除く
受付場所:三島市都市基盤部都市整備課 (4)ヒアリングの実施
申請資格を有するすべての申請者についてヒアリングを行います。
開催日 :令和7年10月10日(金)
開催場所:三島市役所中央町別館4階第1会議室
公募要項、仕様書及び申請書に必要な関係書類は下記の配布期間中、市のホームページ(下記「4 公募要項・仕様書等」)からダウンロードできます。なお配布場所で直接受け取ることもできます。
配布期間 令和7年7月22日(火)~29日(火)
午前9時~午後5時 ※土日祝日を除く
配布場所 三島市役所都市基盤部都市整備課
住 所 静岡県三島市北田町4番47号 三島市役所西館3階
電 話 055-983-2634
メールアドレス toshisei@city.mishima.shizuoka.jp (2)質疑書の受付
受付期間:令和7年8月1日(金)~8日(金) 午後5時まで
受付方法:質問書(公募要項様式A)に記入のうえ、電子メールに添付して送信してください。 (3)申請書類の受付
指定管理者の指定にかかる申請書類を以下のとおり受け付けます。
申請書類は持参または郵送(一般書留郵便又は簡易書留郵便に限る。)により受け付けます。FAX・電子メール等による提出は認めません。
受付日時:令和7年8月29日(金)~9月5日(金)
午前9時~午後5時 ※土日祝日を除く
受付場所:三島市都市基盤部都市整備課 (4)ヒアリングの実施
申請資格を有するすべての申請者についてヒアリングを行います。
開催日 :令和7年10月10日(金)
開催場所:三島市役所中央町別館4階第1会議室
4 公募要項・仕様書等
公募要項、仕様書及び申請書に必要な関係書類の配布は、終了しました。