「健康長寿のための講演会」「通いの場ではじめる地域づくり講座」に参加しませんか

高齢になっても住み慣れた地域でつながりを持ち、いきいきとした生活を続けることができるよう、地域への参加とつながりの重要性を伝える講演会と連続講座を開催します。皆さまお誘いあってぜひご参加ください。

【健康長寿のための講演会】

地域への「参加」と「つながり」でますます元気に!


地域への集まりに参加して楽しく交流するとココロもカラダもアタマも健康になり、地域全体が元気になります。

これからも元気な毎日を送るためのコツをお伝えします!


日  時 令和7年10月3日(金)午後1時30分~3時(受付:午後1時~)

会  場 三島市社会福祉会館 大会議室(三島市南本町20-30)

テ ー マ 地域への「参加」と「つながり」でますます元気に!

講  師 辻大士さん(筑波大学体育会系助教)

定  員 100人

申 込 み 9月26日(金)までに長寿政策課へ電子申請か電話(055-983-2759)でお申し込みください。


電子申請


講演会チラシ

【通いの場ではじめる地域づくり講座】

住民が気軽に通える「通いの場」づくりを通じた地域づくりについて学ぶ連続講座です。


日  時   第1回 令和7年10月16日(木)9:30~11:30

       第2回 令和7年10月30日(木)9:30~11:30

       第3回 令和7年11月27日(木)13:30~15:30

       第4回 令和7年12月11日(木)13:30~15:30

内容・講師  第1回 地域診断からみた地域の現状と通いの場による地域課題解決    辻大士さん(筑波大学体育会系助教)

       第2回 地域づくりを楽しもう シニア世代の社会参加          原田和正さん(NPO法人静岡団塊創業塾理事長)

       第3回 健康長寿のための運動・栄養・社会参加             稲益大悟さん((公財)しずおか健康長寿財団)

       第4回 通いの場のはじめ方と続け方の工夫               辻大士さん(筑波大学体育会系助教)

会  場 三島市社会福祉会館 大会議室(三島市南本町20-30)

定  員 先着30人

申 込 み 9月10日(水)から10月8日(水)までに長寿政策課へ電子申請か電話(055-983-2759)でお申し込みください。


電子申請


連続講座チラシ