市長定例記者会見(平成28年7月22日)

冒頭

【冒頭】(1)平成28年度第1回三島市まち・ひと・しごと創生推進会議の開催について
[企画戦略部 政策企画課]
 7月25日(月) 13 時30分から 市役所本館第1 会議室にて、本年度第1 回目となる 「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議」を開催します。
 三島市では、昨年9月に産業界、行政機関、教育機関、 金融機関、労働団体、市民代表から構成される 「三島市まち・ひと・しごと創生推進会議」を設立し、 10月30日には、 「住むなら三島・総合戦略 ~まち・ひと・しごと創生~」 を策定しました。
 現在、移住・定住の増加に向け、 果敢に取り組んでいるところですが、 このたび、平成27年度に事業実施した 「地域消費喚起・生活支援型交付金事業」及び 「地方創生先行型交付金事業」の効果検証を行います。
【冒頭】(2)3市合同移住促進キャンペーンの開催について
[企画戦略部 政策企画課]
 8月6日(土)、8月7日(日)、三島スカイウォークにて 人口減少対策の一環として、移住促進キャンペーンを 裾野市・伊豆の国市と3市合同で開催します。
 これは観光施設で移住相談などを行うことにより、 観光で訪れ、三島の魅力に触れていただいたことを きっかけに、 さらに「暮らしの場」としての地域の魅力を 深く知っていただく機会を創出することが目的の 三島市では初めての試みとなります。
 また、8月の期間は行楽・里帰りシーズンであることから、 「大社の杜みしま」、「伊豆フルーツパーク」においても 移住促進キャンペーンの開催を予定しております。
【冒頭】(3)三島市三ツ谷工業団地土地区画整理組合設立の認可及び総会の開催について
[都市整備部 都市整備課]
 三ツ谷工業団地建設計画につきましては、 平成24年度に静岡県が推進する 「内陸のフロンティアを拓く取組」の1つとして 内閣府より総合特区の指定を受けました。
 平成25年度に、開発手法を組合施行の 土地区画整理事業とし、 平成26年には、地元三ツ谷の地権者とともに、 「土地区画整理組合設立準備会」を立ち上げながら、 三ツ谷地区、業務代行予定者であるエム・ケー株式会社と 三島市の三者が一体となり進めてまいりました。
 本年7月5日には、 三島市三ツ谷工業団地土地区画整理組合として 静岡県より、設立の認可をいただいたところです。
 つきましては、8月2日(火)午後2時から、 アモール・エテルノ・リオにて、組合設立総会が開催されます。
 いよいよ事業が本格始動の運びとなります。
【冒頭】(4)(主)三島停車場線(芝町通り)の無電柱化事業の完成について
[都市整備部 都市整備課]
 景観と防災機能の向上を図る目的の無電柱化事業により、 平成22年度のアーケード撤去から始まった、 主要地方道三島停車場線(通称:芝町通り)における 延長約470mの関連工事が、7月末に完成します。
 この工事は、電線類を歩道に地中化するもので 道路管理者の静岡県を中心に、 市、地元の三者が一体となって進めてまいりました。
 当市では、ガーデンシティみしまの一環として 快適な歩行空間創出に向け、景観に配慮した 歩道照明灯と舗石による整備費用の一部を負担しました。
 また、地元関係者による「芝町通り周辺をまちづくり委員会」から 「芝町通り景観提案書」が提出され、 芝本町商店振興会を中心とする3商店会と 歩道の管理についての協定が結ばれました。
 今後も、美しい街並みづくりに向け、 官民協働の取り組みを継続してまいります。
【冒頭】(5)みしまるくんとみしまるこちゃんのイラスト入り婚姻届について
[環境市民部 市民課]
 三島市のご当地キャラクターである みしまるくんとみしまるこちゃんの イラスト入り婚姻届を作成しました。
 三島市の名所である三嶋大社や、 三島スカイウォークをデザインに取り入れ、 「ガーデンシティみしま」ならではの、 たくさんの花に囲まれた三島市のオリジナル婚姻届です。
 みしまるくんの作者である、高柳順子さんのデザインです。
 落ち着いた和風なデザイン、 鮮やかなバラが咲き誇るデザインなど、 3種類となっております。
 8月1日(月)から、三島市役所 市民課窓口にて お渡しするほか、ホームページからもダウンロードでき、 全国の市区町村へ提出することも可能です。
 幸せあふれる お二人の門出を、みしまるくん、 みしまるこちゃんとともに、三島市をあげて祝福します。
【冒頭】(6)三島夏まつりの開催について
[産業振興部 商工観光課]
 8月15日(月)から17日(水)までの3日間、 約50万人が訪れる 静岡県東部における最大のイベント 三島夏まつりが開催されます。
 今年の特長は、一般の方も参加できるイベントを増やし、 体験・参加型のまつりとして内容を充実するとともに、 みしまびとプロジェクトが制作した市民参加型の 映画「惑う~After the Rain~」の出演陣をはじめとする 例年に増して多彩な芸能人ゲストが目白押しで 市制施行75周年を迎えた三島を盛り上げます。
 また、昨年に引き続き、伊豆の国市から、 「手作り甲冑隊」や「音頭保存会」に応援参加いただき、 伊豆広域のおまつりとして、 連帯感の醸成を図ってまいります。
 みなさま、ぜひお越しください。
【冒頭】(7)平成28 年度三島市総合防災訓練の実施について
[企画戦略部 危機管理課]
 東日本大震災・熊本地震の教訓を踏まえ、 突発的な大地震の発生による 大規模な被害が発生したことを想定し、 8月28日(日)、中郷西中学校にて、 三島市、自主防災会、ライフライン等防災関係機関などが 相互に連携した総合防災訓練を実施します。
 訓練の特徴としては、遺体措置訓練、 ペットの同行避難訓練など、実践的な訓練を行うとともに、 新たな試みとして、三島市歯科医師会による 災害時のオーラルケアに関する啓発、 避難所における給水方法の実演、 起震車体験などを実施します。
 また、各種防災関係機関による 車両・装備品・防災用品の展示や スタンプラリーなども予定しています。
 実践的な訓練を通じて、災害時の速やかな行動に 結び付けられるような効果を期待するものであります。
【冒頭】(8)三島市民文化会館大規模改修に関する市民ワークショップの開催について
[教育推進部 文化振興課]
 市制施行50周年記念日の平成3年4月29日に 開館して以来、25年を迎えた三島市民文化会館の 大規模改修の基本計画作成の一環として、 広く市民の皆さんの意見を伺うため、 8月13日(土)、市民ワークショップを開催します。
 市民文化会館は、経年劣化はもとより、 舞台音響設備や照明設備などの技術革新への 対応も求められるなど 大規模な改修が必要となっています。
 市民文化会館が、当市の文化の振興、発信の拠点として、 より一層その機能を発揮できるよう、 多くの市民の皆様のご意見を頂きたいと考えています。
【冒頭】(9)花壇なかまの交流会~花壇カンファレンス~について
[都市整備部 水と緑の課 ガーデンシティ推進室]
 8月4日(木)、午後2時から生涯学習センターにて、 「花壇なかまの交流会」を開催します。
 ガーデンシティみしま推進の担い手であります 市内の地域花壇や企業花壇などの関係者が一堂に会す 今回のカンファレンスでは、 花壇づくりのノウハウを情報交換し 皆さんで共有していただくとともに、 交流の機会を創出することを目的としています。
 講師には、ひかるガーデンズ有限会社 代表取締役 英国王立園芸協会日本支部所属 日本ガーデンデザイナーズ協会理事の 徳原真人(とくはらまさと)さんをお迎えします。
【冒頭】(10)タニタ社会科見学会について
[健康推進部・健康づくり課・健幸政策室]
 8月23日(火)、タニタ式健康法の本場を訪ね、 その秘密を体感する社会科見学会を実施します。
 当日は、タニタ本社やミュージアムの見学、 タニタ管理栄養士によるセミナー、 丸の内タニタ食堂での食事など 盛りだくさんの内容となっています。
 本見学会は、昨年7月にスタートし1周年を迎えた 株式会社タニタとの協働事業「みしまタニタ健康くらぶ」の さらなる会員増強策の一環として実施するものです。
 また、「みしまタニタ健康くらぶ ヘルスコンシェルジュ」 の研修としても位置づけ、タニタ協働事業の更なる周知を 図ってまいります。
【冒頭】(11)地域コミュニティ活動事業の認定式の開催について
[環境市民部 地域安全課 きずなづくり推進室]
 8月1日(月)、市長応接室にて、 地域コミュニティ活動事業の認定式を開催します。
 平成25年度に創設された本補助金制度は 地区公民館等を拠点に行う 地域のきずなづくりを目的とした自治会活動に対して、 2年間にわたり、10万円を限度に補助金を交付するものです。
 なお、補助金交付にあたっては、 新規の取り組みであること、毎月1回以上開催すること、 3年以上継続することが条件となっています。
 今年度は、新たに、地区公民館での歌声喫茶や 英会話教室の開催など、3自治会の事業を認定いたします。
【冒頭】(12)ICT活用デジタルライフ推進事業 三島市ICT 人材育成インターンシップの実施について
[企画戦略部 情報システム課]
 8月1日(月)~5日(金)までの5日間、 大学生や専門学校生を対象に ICT人材の育成をテーマとした インターンシップを実施します。
 今回、情報系とメディア系を専攻する 5名の学生を受け入れます。
 インターンシップ期間中は、 WEBやプログラミングの基礎知識、三島市の情報政策、 広報戦略、魅力あるまちづくりなどを伝えるとともに、 市内民間企業との意見交換、 三島の課題などについてワークショップを行います。
 また、インターンシップ最終日には、 アプリなどによる成果発表会を開催します。
 ICTというテーマで三島のまちづくりに触れ、 若い感性でまちの課題を解決する提案を 発表していただけることを楽しみにしています。
【冒頭】(13)フレンドシップ2016の実施について
[企画戦略部 秘書課 国際交流室]
 8月7日(日)から8月12日(金)まで フレンドシップ2016を実施します。
 本事業は、姉妹都市である アメリカのパサディナ市との間で、 研修生が相互に訪問し合い 交流するもので、平成14年度から始まり、 今回で14回目となります。
 さらに4年前からは、三島市で開催する際には、 友好都市である中国の麗水市からの中学生訪問団も参加し、 アメリカ・中国・日本の3か国の青少年による 大変意義深い交流活動に発展しております。
 なお、本市滞在中は、 箱根の里での宿泊研修、富士山5合目の散策、 山田中学校での部活動体験などを行うとともに、 一般家庭でのホームステイを通じて 日本の生活文化を体験していただきます。

主な行事予定

【行事】(1)7月16日(土)~8月31日(水) 夏休み子ども向けイベントについて
[教育推進部 生涯学習課・図書館]
 8月は、子どもたちが待ちに待った夏休みです。
 当市では、 与論島(鹿児島県)で行う 「三島市少年の船 本研修」をはじめとして、 生涯学習センターや各公民館にて、 料理や工作など、子どもたちが学んだり、体験したりできる さまざまなイベントを開催します。
 これらのイベントに参加することで、 新しい友達を作ったり、知らない世界を体験して、 楽しい夏休みを過ごしてもらいたいと思います。
【行事】(2)7月31日~平成29年2月19日 ごみ減量アドバイザー養成講座の開講について
[環境市民部 廃棄物対策課]
 7月31日(日)、ごみの減量やリサイクル活動を 実践するとともに、その啓発活動を行っていただく 「ごみ減量アドバイザー」養成講座を開講します。
 受講者を募集したところ、 定員を超える32名の応募があり、 抽選により25名の市民の皆さんに ご参加いただくことになりました。
 当市は、県内10万人以上の都市で 1人1日あたりのごみ排出量が最も多く、 また、施設の老朽化や最終処分場の残容量の逼迫など ごみの減量が急務となっています。
 講座は、平成29年2月19日まで全6回開催し、 市職員や外部講師による講座、啓発活動の実践、 先進事例の視察等により、三島市のごみ処理の現状や アドバイザーの役割などの知識と関心を深めていただき、 講座修了後、熱意を持って活動をしていただける方を アドバイザーとして委嘱します。
【行事】(3)8月1日(月)・2日(火) 第12回三島市発達障害療育支援専門講座の開催について
[社会福祉部 療育支援室]
 8月1日(月)・2日(火)、市民文化会館大ホールにて 静岡県自閉症協会の協力のもと、 第12回三島市発達障がい療育支援専門講座を開催します。
 本講座は、広域の保育士や幼稚園教職員、小中学校教職員、 保健師、障害福祉関係職員を対象に、 自閉症や発達障がい療育に対する 認識と支援の質の向上を図るとともに、 関係者によるネットワークを構築することを目的に、 平成17年度から実施しており,一般市民の聴講も可能です。
 12年目を迎える今回は、 京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻 副専攻長の十一 元三(といち もとみ)先生と、 同大学院 医学研究科 人間健康科学系の 義村さや香(よしむら さやか)助教、 そして東京大学大学院 教育学研究科の 遠藤利彦(えんどう としひこ)教授の お三方を講師に迎えご講演をいただきます。
【行事】(4)8月1日(月)~8月31日(水) 平和都市推進事業の開催について
[企画戦略部 行政課]
 三島市では、昭和34年12月21日、市議会において 「三島市平和都市(核非武装)宣言決議」を行い、 平成9年度からは毎年8月を平和都市推進月間に位置付け、 平和都市推進事業を実施しています。
 今年度は、8月5日(金)・6日(土)に市内の中学生を 広島市に派遣します。現地では、広島平和記念公園で 開催される「広島市平和祈念式」に出席し、 「献花」と平和の泉に「三島の水の献水」を行います。
 このほか、戦争の悲惨さと平和の尊さを 改めて市民に認識していただくため、 市役所玄関ホールでの『原爆と人間』のパネル展示や 生涯学習センターでのアニメビデオによる 「市民映画会」を開催します。
 また、6日(土)の広島平和記念日、 9日(火)の長崎原爆の日、15日(月)の終戦記念日には 市民に黙祷の呼びかけと、サイレン吹鳴を行います。 さらに、15日(月)には、街頭啓発活動を実施します。
【行事】(5)8月11日(木・祝) 「8月11日 山の日」 ノルディックウオーキングイベントの開催について
[健康推進部 健康づくり課]
 誰もが取り組みやすく運動効果が高い ノルディックウオーキングの推進による健康づくりを図るため、 本年より国民の休日となる8 月11日の山の日に、 市内2カ所の認定コースのうちの1つである、 全日本ノルディック・ウォーク連盟認定の 「箱根西坂富士美コース」を使用したイベントを開催いたします。
 ノルディックウオーキングのポールは、 山中城跡公園案内所売店前のスタート地点で、 無料で借りることができます。
 お子様用のポールもありますので、 ぜひ、ご家族でご参加ください。
【行事】(6)8月11日(祝) 「8月11日 山の日」間伐見学と渓畔林散策の実施について
[産業振興部 農政課]
 山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝することを目的として 今年から国民の祝日となった 8月11日の山の日を記念し、 NPO法人三島フォレストクラブの主催により、 箱根西麓の「間伐モデル林」と「諏訪の台渓流」にて、 間伐の見学及び渓畔林の散策を実施します。
 自然に親しむことを通して、 間伐の重要性や、 森林がもたらしてくれる 様々な機能について学習しながら 三島の魅力を再認識する機会といたします。
【行事】(7)8月15日(月)/8月21日(日)※表彰式 第3回三島せせらぎミニミニ水力発電コンテストについて
[環境市民部 環境政策課]
 三島夏まつりに合わせ、8月15日(月)、 白滝公園及び隣接の桜川にて 「第3回三島せせらぎミニミニ水力発電コンテスト」を 実施します。
 本コンテストは、 静岡県が地球温暖化防止のために実施している 「県民運動ふじのくにエコチャレンジ2014ACTION+(プラス)」において、 イベント部門グランプリ(最優秀賞)を受賞するなど、 大変評価の高い取り組みです。 当日は、小学生が思い思いに製作した作品の出来栄えを アイデア、デザイン、発電状況、エコ等の観点から、 総合的に評価します。
 見どころは、夜間に桜川を照らす LED 照明を用いた作品群が 桜川のせせらぎとともに幻想的な空間を演出します。
 また、表彰式は、8月21日(日)11時30分から 三嶋大社(街中だがしや楽校会場内)で行います。
【行事】(8)8月15日(月)~8月17日(水)・8月21日(日) 楽寿園8月のイベントについて
[産業振興部 楽寿園]
 8月開催イベントのご案内です。
 15日(月)から17日(水)の三島夏まつりの期間中、 「浴衣入園無料」のサービスを実施します。 この3日間、浴衣や甚平でのご来園の方は入園無料です。
 なお、15日(月)は、臨時開園いたします。
 21日(日)には、「金魚のすくい捕り」を開催します。 富士山の雪解け水が湧く「中の瀬」に 約2,000匹の金魚を放ちます。
 せせらぎの中に入り、 素手で金魚をすくい捕ることができます。
 また、この日は、県民の日として入園料無料です。
 このほか、「子ども水遊び広場」や 「楽寿の森ビアガーデン」など、 楽寿園の夏は、昼も夜もイベントが盛りだくさんです。
 多くの皆様の来園をお待ちしています。
【行事】(9)8月18日(木) 三島花の会 夏の清掃奉仕作業の実施について
[都市整備部 水と緑の課 ガーデンシティ推進室]
 8月18日(木)、「三島花の会」の会員の皆さんが 夏の清掃奉仕作業を実施します。
 この奉仕作業は、昭和55年の「三島花の会」発足以来 夏と冬の年2回行われている活動です。
 夏の作業は、三島夏まつり後のまちをきれいにするために 主に本町大通り、水上柳通り、三島駅南口周辺の 歩道、花壇、プランターなどの清掃を 行っていただけると伺っております。
 「三島花の会」の皆さんの日頃の活動は、 市内の花壇づくりを中心に ガーデンシティみしまの花で彩られたまちづくりに 大きく貢献を頂いております。
【行事】(10)8月21日(日) 街中だがしや楽校in 三嶋大社・ゑびす参道について
[産業振興部 商工観光課]
 8月21日(日)、三嶋大社境内とゑびす参道にて、 「街中だがしや楽校(まちなかだがしやがっこう)」が開催されます。
 このイベントは、 「街中だがしや楽校運営協議会」が主催し行うもので、 子どもたちがお店のお手伝いなどを通じて、 働く意欲や喜びを楽しく体験してもらうことを 目的としております。
 お店のお手伝いや、ワークショップに参加した子どもは 駄菓子と交換できる、ゑびす券がもらえます。
 その他にも、空くじなしの抽選会や、ミニコンサートなど、 大人も一緒に楽しめるイベントが、たくさんありますので、
 当日は是非、ご家族で 「街中だがしや楽校」にお出かけください。
【行事】(11)8月21日(日) 花街道1 万本ジニア大作戦の開催について
[都市整備部 水と緑の課]
 8月21日(日)、谷田幸原線 花街道花壇にて 「花街道1万本ジニア大作戦」を開催します。
 この取り組みは、 花で彩られた品格のあるまちづくり ガーデンシティみしまの一環として行われるもので 今年で5年目となります。
 昨年に続き、花街道に色とりどりの ジニア(ヒャクニチソウ)1万本を植え込みます。
 なお、ジニアは9月上旬には満開となり、 11月中旬まで楽しめます。
 参加申し込みは、8月12日(金)までとなっています。
 多くの市民の皆様のご参加をお待ちしております。
【行事】(12)8月26日(金) 大場ふれあい広場について
[産業振興部 商工観光課]
 8月26日(金)、大場駅前駐車場をメイン会場として、 大場ふれあい広場が開催されます。
 このおまつりは、 大場・中島・梅名・安久で構成される 大場商工店会が主催し行うもので、 地域の皆様と、地元商店街との心のふれあいを通して、 地域をより活性化させることを目的としております。
 おまつりの内容は、伝統ある郷土芸能であるしゃぎり演奏、 大特価セール、輪投げ、落書き大会など、 子どもから大人まで楽しめます。
 当日は是非、ご家族で、 「大場ふれあい広場」にお出かけください。

記者会見配布資料(PDFファイル)