三島市二十歳を祝う式典について(令和8年1月開催)

20歳を迎える方を対象にした三島市「二十歳を祝う式典」を、以下のとおり開催を予定しています。

三島市に住民票がある対象者へは、11月中旬に案内状を送付予定です。
なお、三島市に住民登録がない等の理由で、案内状が届かない方でも式典に出席できます。
事前手続きは不要です。当日直接会場へお越しください。

※令和4年4月1日の民法改正により、成人年齢が18歳に引き下げられましたが、三島市では従来どおり開催年度中に20歳を迎える方を対象に、お祝いの式典を開催します。また、それに伴い、式典名称を成人式から「二十歳(はたち)を祝う式典」に変更しました。

開催日時

令和8年1月11日(日)
開場:10時  開式:11時

会場

市民文化会館 大ホール
※会場には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
※当日は大変混雑が予想されるため、会場付近でのお車からの乗降についてもご遠慮ください。

対象

平成17(2005)年4月2日生~平成18(2006)年4月1日生の方

Q&A

Q. 現在は別の市町村に住んでいますが、三島市の式典に出席することは出来ますか?

A. 対象の方であれば、三島市外に住所がある場合でも出席出来ます。事前申し込みは不要ですので、当日会場まで直接お越しください。三島市外に住民票を移している場合は案内状は送付されませんが、当日は案内状を持参しなくても出席出来ます。時間など式典の詳細については、このホームページで確認できます。
なお、市外在住でも「記念に案内状が欲しい」という方は、こちらの電子申請フォームからお申込みください。11月中旬以降、送付先が確認でき次第案内状を送付します。※申込受付12/12(金)まで

Q. 三島市から式典の案内状が届きましたが、三島市外の式典に参加したいです。なにか手続きは必要ですか?

A. 三島市での手続きは不要ですが、式典の参加を希望する自治体の手続きが必要になる場合があります。 参加希望の自治体の担当部署へ直接お問い合わせ下さい。

Q. 式典の中止や開催内容が変更した場合、振袖のキャンセル料は補償してもらえますか?

A. 申し訳ありませんが、衣装レンタルや美容院、帰省にかかる交通費等のキャンセル料については補償しかねます。ご理解いただきますようお願いいたします。