みしまコロッケの会

土、日曜日には三嶋大社や源兵衛川など市内を散策する人を多く見かけます。その観光客に三島特産のメークインを食べて欲しい。そこで、三島馬鈴薯(メークイン)を使った「みしまコロッケ」でまちおこしをしようと、市民、商店主、生産者や関係団体、三島市が協働で「みしまコロッケの会」を立ち上げました。

みしまコロッケの会

「みしまコロッケの会」は、レストラン、食堂、お肉屋さん、スーパーなどの協賛店の認定やPRなどみしまコロッケによるまちづくりを推進します。また、協賛店には、認定の証(あかし)にオリジナルののぼり旗や認証グッズ(一部有償)を提供します。
みしまコロッケによるまちづくりの効果

  • 箱根西麓三島野菜の普及及び宣伝促進
  • 観光客への気軽な食べものを提供
  • 商店街への誘客
  • 食育の推進
  • 協働のまちづくりの推進

みしまコロッケの定義

写真:土から掘りたての三島馬鈴薯
「みしまコロッケ」の定義は、「三島馬鈴薯(メークイン)を使用する」これだけです。
  • 三島馬鈴薯(メークイン)を100%使用。
  • 男爵及びきたあかりは使用不可。
  • 仕入先の確認をさせていただくことで認定をします。 中に入れる具や形は型にはめないで、民間の創作とします。