ホーム > 三島市民活動センター > 登録団体 > 子どもの健全育成

子どもの健全育成

ID 団体名 活動目的 活動内容 連絡先
17 ボーイスカウト三島地区 財団法人ボーイスカウト日本連盟は、ボーイスカウトの組織を通じ、青少年がその自覚活動により、自らの健康を築き、社会に奉仕できる能力と人生に役立つ技能を体得しかつ、誠実、勇気、自信及び国際愛と人道主義を把握し、実践できるよう教育することをもって目的とする。 青少年の健全育成
・わんぱくサバイバル体験事業
・日本ジャンボリー参加(4年に1度)
・三島夏まつり音楽パレード奉仕
・みどりの募金
・スカウトの日(市内清掃・空き缶拾い)
・地区ラリー
・B.P祭(創始者ベーデンパウエル教の誕生を祝う)
・赤い羽根共同募金
・箱根の里まつり奉仕
・統一美化キャンペーン事業
20 パネルシアター「まーがれっと」 パネルシアターを通して、人とのふれあいや情緒を育てあっていく。 東部地区の子育ての会、保育園、幼稚園、小学校などの「読み聞かせ」などに参加。
「読みきかせ」の楽しさとパネルシアターの面白さを伝えていけたらと思っています。
TEL:055-987-0385
FAX:055-987-0385
30 てんとうむし文庫 子どもたちと本を楽しむこと。
文庫に立ち寄ればゆっくり本を楽しむことができたり、お気に入りの本を見つけることができたり、子どもたちが身近に本と出会える場所をつくる。
三島市内の芙蓉台・徳倉・光ヶ丘の3ヶ所の各自宅で週1回本の貸し出しを行っている。季刊で絵本の紹介、自然とのかかわりなどを掲載した「てんとうむしだより」を発行。絵本作家と子どもの本の編集者と本との出会いをいざなう会の開催。お話会、ブックトークなど随時行っている。 メール:chie-rotta1219@ca.thn.ne.jp
70 どんぐり’S 親子で音楽に親しんでもらう。 ①自主コンサート
②幼稚園の行事への参加(クリスマス会などでコンサートを行なう)
③地域の祭りなどのイベントへの参加
102 みしまプレイセンター

ホームページ
ニュージーランドではじまった子育て相互支援活動「プレイセンター」をモデルに、”家族はともに成長する”を理念とし、保護者による自主的、自立的な子育て相互支援活動を実践する。 ・大人の学びの場「ワークショップ」と自主性を大切にした子供の遊び場「セッション」の運営 ・プレイセンター活動をより多くの人に知ってもらうための講演会、学習会、プレイセンターデイなどの実施 ・三島市と市内NPOとの協働事業”まちづくりカレッジ”に参画
109 東部学童保育連絡会 学童保育所の連絡提携を図り、学童保育を利用する児童の父母・学童保育指導員及び関係者の情報交換に努めることにより、学童保育の制度確立・利用促進及び発展を推進すること。 ・学童保育所の連絡提携
・学童保育所に関する情報交換
・学童保育に関する情報交流・研究交流会の開催
・映画・講演会の開催
〒411-0811
三島市青木193-4
TEL:055-973-1181
FAX:055-973-1181
メール:ms-yosioka@kej.biglobe.ne.jp
115 U.C.シューティングスター

ホームページ
一輪車活動を通じて地域や年齢・性別の枠を越え、社会性を養い、青少年の健全育成と生涯スポーツとして活動していくことを目的とする。 ・全国や国際一輪車競技大会・演技大会への参加
・スポーツ少年団活動への参加(スポーツテスト交流会)
・児童館・小学校・地区の一輪車教室や発表会等のボランティア活動への参加
142 NPO法人  ゆめ・まち・ねっと

ホームページ
この法人は、人がやさしいまちづくりを推進するために、わくわくどきどきする出会いを創り出し、そこから皆の夢がつながっていくような居場所を育んでいくことを目的とする。 ・冒険遊び場たごっこパーク(富士市島田公園)開催
・子育て応援講演会の開催(1~2回/年)
・子育て勉強会の開催(5~8回/月)
・子どものたまり場、大人のだべり場の運営(富士市内の商店街空き店舗を活用)
・その他相談業務(NPO運営、子育てなど)
〒417-0052
富士市中央町2-10-10
TEL:0545-65-4187
FAX:0545-65-4187
メール:yume-machi-net@r5.dion.ne.jp
156 自然派ママたちの座談会 食事、環境など戦前の子育てに戻し、強い子供を育てること。 月1回の母親たちの勉強会。
アースデー、ベジタリアン&ピース フェスティバルの開催
薬を使わない小児科医 真弓定夫先生の講演会
環境カウンセラー 馬場利子さんの後援会等
167 イオンチアーズクラブ いろいろな活動を通して、環境に興味をもち、考える力を育てる (2011年の活動)
5/14名所めぐりエコウォーキング・ポスター作り、6/25食育についてのお話、7/28三嶋梅花藻を守ろう、8/21ボランティア募金活動、10/1エコクッキング、10/23富士山をきれいにしよう、11/13エコ石けん・エコたわし&茶んかけでペンダントを作ろう、12/4かべ新聞作り
168 函南町の子育て環境を良くする会 保育園、学童保育など両親が働く子供たちの子育て環境を良くしていくこと ・地域全体を視野に入れて、社会から孤立化した母親をなくす取り組みを企画・実施
・町民、市民の子育て意識向上のための講演会
・行政などと連携し、子育てしやすい街づくりに取り組む
・そのような活動を通して、親同士の横のつながりを強化し、地域の教育力や問題解決能力を高める
174 公益社団法人ガールスカウト日本連盟静岡県支部第9団

ホームページ
・少女たちが道徳的価値を尊び、すすんで奉仕し、責任ある市民として人類の平和と幸福に尽くすことができる人に育てる。
・少女たちの心と身体を健やかに育て、幸せな生涯を自ら創り出していける人に育てる。
・野外活動(キャンプなど)
・市のイベントへの参加(ふれあいまつりなど)
・「自己開発」「人とのまじわり」「自然とともに」の3つをポイントとした月2,3回の集会
TEL:055-976-0823
FAX:
195 三島北中ゆうかりの会

ホームページ
北中学校及び北学区の子どもたちを地域で支えていく (1)北中学校在校生のために、卒業などから不要となった制服や学用品を集め、北中学校へ寄付をする。
(2)北中学校及び北学区の子どもたちのための支援活動を行う。
(3)地域力を高めるための研修会を行う。
196 三島北中おやぢの会

ホームページ
・男親の教育への参加
・学校と地域を含む子ども達の育成
・学校周辺並びに子ども達の安全確保、学校内の環境保全 他
・北中環境整備作業協力
・北中PTA交流会参加
・三島夏祭りでの中学生三島サンバサポート
・北中ソフトボール部との練習試合
・北中卒業式紅白饅頭贈呈 他
メール:netjam@nifty.com
210 ガールスカウト静岡県第93団

ホームページ
“自分自身と他の人々の幸福と平和のために責任ある市民として自ら考え行動できる女性”の育成 ・「人とのまじわり」「自然とともに」「自己開発」をポイントとした、少女の成長過程にあわせた体験活動
・キャンプ、ハイキング等の野外活動
・清掃、募金等の奉仕活動
214 三島地区BBS会

ホームページ
保護観察中の少年等の立ち直りを支援する活動(更生保護活動 ・保護観察中の少年等と擬似的な「ともだち」関係を作ることで、立ち直りを支援する活動
・少年院、児童福祉施設訪問活動
・非行防止のための広報活動
〒411-8666
三島市北田町4-47 三島市役所福祉総務課
TEL:055-975-2610

メール:bbs_mishima@yahoo.co.jp
221 三島西サッカースポーツ少年団 サッカーというスポーツを通して仲間と協力し合う大切さ等、心身の成長を促していきたいと考えています。 毎週土曜日・日曜日の午後1:00~4:00に三島市立西小学校、もしくは田町広場で練習をしています。それと同時に練習試合や公式戦に参加しています。
230 スマイルフィールド 子育てをする母親・父親が楽しく教育を行い、他の家族との交流をもって育児生活をすすめていけるように活動する。 子育てをする母親・父親の勉強会を開催する。
243 三島家庭教育研究所 現在多発している子ども達の問題行動を通じ、心豊かな子どもを育てる親の役割とは何かを親自身が勉強していくことを目的とする。 1、講演活動(幼稚園・小学校等)
2、各地域老人会・婦人会等へのミニ講演
3、生涯学習講座
4、児童相談
TEL:055-971-3245
FAX:055-971-3245
245 三島おやこ劇場

ホームページ
生の舞台芸術を鑑賞することと様々な「あそび」の体験を通して、子どもと親が育ちあう社会教育団体として社会貢献活動を行っています。 ・地域で子育てサークルを作り、一緒に例会(年4回、生の舞台を鑑賞)を観たり、遊んだり、話をしながら子どもたちの「自尊感情」「コミュニケーションの力」などを育む。
・キャンプ・おやこまつりなど、異年令集団(幼~小・中・高~青年~親)でのあそび体験。
〒411-0831
三島市東本町2-2-15(事務所)
TEL:055-981-2761
FAX:055-981-2761
282 芝本町子供会 子供会の育成 子供達の育成
289 三島東サッカースポーツ少年団SSS 三島東小学校に通う生徒を中心に活動を行っている少年団であります。明るく、楽しく、そして時には厳しく活動を行い、サッカー技術の向上を図るとともに、青少年の健全な育成及び地域スポーツの振興に寄与することを目的としています。 活動場所は、三島東小学校、北上グラウンド等で、毎週土日の午前、もしくは午後のいずれかで実施しており、それと同時に練習や公式戦に参加しています。
290 南小学区富田町子ども会 南小学区富田町内における子ども達の健全な発達・発育。子ども会の行事を通し、学年を超えた連携活動をすることにより親睦を持ち、又協力し、やり遂げる気持ちを養う。自治会主催の行事では、ボランティア精神も養う。 年4回(4月・9月・12月・2月)廃品回収の実施。南小学区内の歩道橋の清掃(8月・2月)。各月自治会防災倉庫の近辺の清掃。各月の1日、中旬に通学路での旗振りの実施。地区運動会の参加。南子連球技大会の練習及び大会の参加(4月・5月)。夏休み中のラジオ体操(後半1週間程度)。自治会どんど焼きへの参加(1月初旬)。レクリエーション(昨年は小田原でかまぼこ作り、年毎に多種多様)。歓送迎会(毎年3月頃実施)
293 三島市徳倉2丁目子ども会 同じ地域に住む、異年齢の子ども達が遊びを中心とした活動をし、交流を深めるため 球技大会、ラジオ体操、盆踊り、敬老会、校区市民運動会、お楽しみ会(ボーリング、バス旅行)、廃品回収、歓送迎会 など
326 子育て応援サークルいちご

ホームページ
1、子育て中の親が抱える不安や閉塞感・孤立を解消するため、人と人との絆づくり、親子の集いの場、経験の場を提供する。
2、子育て中の親子が心身ともに生き生きと心豊かに暮らせるようなふれあいある地域社会、地域での子育て環境の向上及び活性化に寄与する。
以上のことをボランティア事業として行っています。
1、親子が気軽に集い、体を動かし、心身ともに健康になる為の活動の場を定期的に提供(親子体操、リトミックなど)
2、親子の交流を目的とした季節行事を通じたイベントの企画・運営
3、子育てや食育に繋がる勉強会や、参加者のニーズに応じた講演会などの企画・運営(お裁縫講座・親子料理教室・イクメン講座など)
4、高齢者との異世代交流によるふれあい活動
5、子育て相談や情報提供、交流活動
6、地域自然を活用した子供の健全育成を図る活動(自然体験教室等)
7、地域の子育て環境の向上及び活性化活動
8、リサイクル推進・環境保全活動(フリーマーケットの開催・ゴミ拾い等)
TEL:090-1620-6337

メール:ichigostaff@yahoo.co.jp
347 大中島子供会 大中島町内における子供達の健全な発達・発育。地域の行事に積極的に参加し、地域の人たちとの親睦を深める。
自治会・学校と緊密な連絡・連携を取るようにし、会員児童の健全な育成、指導並びに会員・保護者とその家族・自治会等の親睦を図ることを目的とする。
三石神社、三島夏まつり、宿場まつりなどの祭りのしゃぎりの参加。旅行・新入生歓迎会・6年生を送る会 ほか
402 北上子供シャギリ会 お祭り等に参加するためのシャギリの練習 三島の夏祭り、地域のお祭りに参加する
407 みしまみんなの子育てサロンふぁむ

ホームページ
・親子のふれあい
・英語活動を通じ外国の文化に親しむ
・おじいさん、おばあさん世代とのふれあい
・こころとからだの健康づくり
・地域の子育て、孫育て、自分育てのお手伝い
・子育て世代、孫育て世代、子どもの三世代が世代を超えて楽しめる企画・運営
・心身の健康を保つ身体づくりの活動、更に英語活動を通じて異文化理解を深めることを目的とした活動
メール:Mishimafam2014@yahoo.co.jp
420 三島南シャークス 子供育成のため。スポーツを通しての結団力。 ・様々な大会などを経験させる
・年1回の合宿
・レクリエーション(食事会・親子対決など)
425 NPO法人  森のようちえん・太陽と緑の風クラブ

ホームページ
三島市内の森や農園をフィールドとして、自然体験活動や農作業を行う事により、子ども達の知的好奇心や感性を育み、更に運動能力や自己肯定感の向上を目指します。
また、地域の人達との交流を図る事により新たな子育てコミュニティーが広がり、地域の活性化に寄与する事を目的としています。
1歳から小学生の子ども達が市内の森や農園で自然体験活動や農業体験、野外での調理体験などを毎週行っています。
また、他の活動団体や個人の皆様にも是非森へ遊びに来ていただき、子どもたちと共に自然と触れ合っていただきたいです。
〒411-0044
三島市徳倉750-14
TEL:055-941-5357
FAX:055-987-1817
メール:asobi7348@yahoo.co.jp
447 日本大学KOMPIS 小学生対象 英会話教室 小学生を対象にした英語教育及び異文化理解をおこなう。
450 子供しゃぎり運営委員会 三島夏まつりに大社社頭に子供チームの演奏 子供しゃぎり大会の事務局
452 子育てつながり隊にじいろ 子育て中の親子がつながることを目的とした団体 公園などで親子の交流をはかる。
459 三島市立南小学校区子ども会育成者連絡協議会 南小学校区子ども会間の交流と親睦を図り、相互の意見交換を行い、子供会の健全な運営と発展に寄与することを目的とし、その目的を達成するため。 ・子供会・育成者相互の情報交換並びに連絡
・各種の行事に関すること
・インリーダー・アウトリーダーの育成
・育成者への講習会
・その他子供会を通して子どもを幸福にするための運動
467 子育て支援ネットワーク「スイートピー」

ホームページ
全ての子どもたちが健全で幸せに育つために、子どもと子育て家庭を支援することを目的としている。 乳幼児の親子、子育て中の母親、小学校の児童が親子で楽しめる季節に合わせたこどもの日・夏祭り、防災教育・ハロウィン・クリスマス会・ひな祭り会・子育て講座などを開催します。 〒411-0853
三島市大社町4-20
TEL:090-5035-8294
FAX:055-955-4111
メール:Kosodate2015@gmail.com
480 三島市子ども会連合会 三島市各子ども会の文化交流と親睦をはかり、相互の意見の交換発表を行い、子どもの健全な育成を期するを目的とする。 事務局
・子ども会フェスティバル・育成者研修会
・学区支援(子ども未来トーク)

事業部
・中央球技大会(子どもカップ)・線審講習会
・審判講習会

指導者養成部
・インリーダー講習会・アウトリーダー講習会
・育成者安全研修会(KYT)・クリスマス会

広報部
・市子連たより発行・親と子で絵を描く会(楽寿園)
・親と子で絵を描く会作品展示

その他助成
・三島ジュニアリーダースクラブわかば 活動助成
・三島シニアリーダースクラブすくえあ 活動助成
・三島インリーダースクラブシーズ 活動助成
・モデル子ども会 支援・助成
〒411-0035
三島市大宮町1-8-38 生涯学習課女性青少年係 気付
TEL:055-983-0883
FAX:055-983-0870
482 山田フットボールクラブ サッカーを愛する少年達の交流を深めるとともに、技術・マナーとそれに伴う精神面の向上、健全な少年の育成を図る事を目的とする。 ・サッカー練習、試合
〔 生徒……週3~4日、特別教室……週1日 (1回2~3時間程練習) 〕
485 三島・長泉子どもミュージカル 1年に1回の公演を目指してレッスンしています。
情操教育の一つとして学校・家庭では学ぶ事が出来ない表現力など一人一人の個性を生かし笑顔になってほしいと願い活動しています。
・小・中・高生対象の児童劇団です。

・1年に1回の公演を目指し、毎週月曜日18時~20時まで、演技、ダンス、歌とミュージカルのレッスンをしています。

・子供達一人一人の個性を引き出し、その子に合ったレッスン内容になっています。
492 ボーイスカウト三島第5団

ホームページ
「公益財団法人ボーイスカウト日本連盟」では、ボーイスカウトの組織を通じ、青少年がその自発活動により、自らの健康を築き、社会に貢献できる能力と人生に役立つ技能を体験し、かつ誠実、勇気、自身及び国際愛と人道主義を把握し実践できるよう教育する事を目的としています。 小学1年生~25歳までの青少年が、各年齢層に応じ、5つの部門(隊)に分かれ、それぞれが一貫した教育の方法に基づき、間眠公園周辺を中心に活動しています。

・自立心のある健全な青少年を育てる世界的な社会教育活動です。
・異年齢の子どもが集まる小さなグループ活動を通して協調性と責任感を養います。
・野外活動を通じて自然を学び友情や協調の精神を育てることが中心です。
・ボーイスカウト指導者訓練機関で研修を受けた指導者がボランティアで指導しています。
メール:info@bsm5.org
495 三島「親育ち」を応援する会

ホームページ
子育て中の親が「自ら気づき変わっていくこと」を「親育ち」と考え、「気づき」の機会をサポートすることにより、子育て幸福感の向上をめざす。 子育て幸福感を損ねている、イライラや怒りと上手に付き合い、ストレス対処力を増やすことのできる心理教育プログラムの開発と普及のために勉強会を行っています。 TEL:090-7912-3651

メール:m.oyasodachi@gmail.com
498 三島ゴールデンイーグルス スポーツを通した心身の健全育成 軟式少年野球
502 NPO法人  スルガボーイズ

ホームページ
本法人は中学生を中心とする子供達に対して、野球を通じて心身を鍛錬し、文武両道をモットーに、学業にも野球にも取り組める環境を毎日提供できるよう、野球の指導や野球大会の開催等を通じ、健康を提供し、体力の増進を図ると共に、硬式野球を中心としたスポーツの振興に寄与することを目的とし、さらには、地域の野球普及振興などを目指すことを目的とします。 財団法人 日本少年野球連盟 (ボーイズリーグ)静岡県支部 に加盟。
平日火・木午後6時半~9時 練習
土・日及び祝祭日 全日練習又は練習試合
上記団体の開催する全国大会・中日本大会・地方大会等の公式戦に参加。
〒411-0044
三島市徳倉4-16-17
TEL:055-987-8421
FAX:055-987-8421
メール:spbp2pb9@utopia.ocn.ne.jp
503 龍城球児サポーターズクラブ 韮山高校野球部の今後の飛躍を願って韮高野球部を愛してやまない方々が組織を編成して熱く温かく応援し物心両面のサポートを行う。 (1)野球部への財政援助
(2)野球部の活動へ寄与する事項
(3)学校、野球部、父母会、OB会、同窓会との連携
(4)野球部応援促進活動
(5)その他
509 三島ワイズメンズクラブ

ホームページ
世界のYMCAの支援および青少年の健全育成、地域社会への奉仕 ・三島市ふれあいまつり・だがしや楽校などの参加
・児童養護施設等との交流
〒411-0035
三島市大宮町2-13-6
TEL:090-3566-6494
FAX:055-971-3307
メール:ishikawa@ad-wing.jp
512 せせらぎ三島ロータリークラブ

ホームページ
青少年の健全育成
社会奉仕
国際奉仕・・タイへの自転車贈呈事業
社会奉仕・・「3年後の自分への手紙、夢を形に」
東日本大震災復興支援事業・・大槌町復興支援
ポリオ撲滅支援
〒411-0038
三島市西若町2-5 三島シティプラザ201
514 伊豆ジュニアブラス 三島市および近隣在住の児童を対象として管楽器の指導を通し、管楽器の演奏力を身に付けさせ、読譜力ならびに演奏力の向上を図り、音楽性を培い、心身の発達に合わせて人間性豊かな児童を育成し、青少年育成に寄与する。 月2回(基本第1・3土曜日)13時30分から16時に練習を行い、「三島夏祭りブラスフェスティバル」、「みしま音楽の日」などで演奏している。
515 Not Hitori Bocchi プロジェクト

ホームページ
地域の子どもをひとりぼっちにさせないプロジェクト。
地域の大人が地域の子どもたちを見守ることで、いじめを苦にした自殺やリンチ殺人を未然防止する活動。
通学路での見守り活動の実践、啓発。
通学路のゴミ拾いを行うことで、多世代の交流の要となる人材を発掘、育成しネットワークを作る。
命の大切さを伝える啓蒙活動。
534 三島市ひとり親会 パステル・ぴぃす 母子福祉の充実 ・勉強会
・学習支援
・子どもの居場所
・茶話会
・意見集約
・情報提供
・フードドライブ
・日用品のリユース
・就労応援
〒411-0801
三島市谷1256-6 自立援助ホームほっぺ内
メール:info@hi-mawari.org
535 一般社団法人ひまわり 家庭養育の推進 ・子どもの居場所
・生活相談
・情報提供
・社会的養護の当事者推進
・児童自立生活支援
・自立援助ホームほっぺ
〒411-0024
三島市若松町4420-5
メール:info@hi-mawari.org
538 多様な学びプロジェクトinみしま

ホームページ
学校以外の場所で学ぶ子供たちが平日の昼間でも気楽に立ち寄り、
学んだり遊んだりできる場をつくること。
様々な施設やお店に「平日昼間に子供が来てもいいよ」という印のロゴステッカーを貼ってもらい、学校の外で学ぶこどもたちが気楽に立ち寄れる場所をつくり明確化する。
544 ゆずりは文庫 ・本と子どもをつなぐ・本と人をつなぐ・本と子どもをつなぐ人をつなぐ ・子ども達が本の世界をより楽しめるようになるプログラムを企画運営する。
・子ども達に本を届ける人たちの為の講座やワークショップを企画運営する。
メール:kannjeho@yahoo.co.jp
551 三島市公立幼稚園父母の会 三島市立幼稚園に通う園児の保護者の代表として、定期的に交流し、より良い教育環境への提案を検討し、市に対してアピールしていく市民団体として活動している。 市内公立幼稚園11園の代表が集まり、年2回の総会・年4回の会議を開催する。上記の活動を通して、市へのアピールをすると共に、年2~3回のおたよりを発行し、活動内容などを保護者に報告していく。
591 みしまオーガニック給食プロジェクト

ホームページ
子供たちの健やかな成長に寄与する食の安全と地産地消に関する食育活動、および環境負荷が少なく持続可能な農業に関する活動を行うことにより、学校給食のオーガニック化を市民レベルで推進する。 ①食の安全に関する啓蒙活動。食育映画上映会事業。伝統的食文化に関する各種講座・教室事業。より安全な学校給食を求める要望事業。
②持続可能な農業の担い手・支え手づくりに関する活動。有機野菜作り事業。有機米作り事業。援農事業。地場農産物の消費喚起に関する各種イベントPR事業。
メール:mishima.ogaq.pro@gmail.com
602 三島陸上ジュニアクラブ 陸上競技 小学生・中学生・幼児の練習
青少年の健全育成
小学生・中学生・幼児の陸上競技練習及び大会出場
607 ころころキコロ 身近にある雑誌を実際に子供たちがプロの講師からワークフローを学んで取材、撮影、デザインを経験して一冊の情報誌を作る。三島の地域交流など親睦も深める。 ・子どもの取材した記事が一冊の雑誌になるまでの体験プロジェクト
・デザイナー、クリエーターによるレクチャー及びワークショップ
・現地取材(三島市内)
・プレゼンテーション(関係者と大人に対して)

611 みしま学校給食無償化ねっとわーく 小中学校給食の無償化を実現する ①学校給食の無償化を求める署名、宣伝活動
②学校給食や食育の学習会開催
③子育て家庭の皆さんや地域の皆さんと交流会開催
〒411-0824
三島市長伏94-1
TEL:090-9912-8198
FAX:055-977-5885
メール:school-lunch-mashima@outlook.jp
613 西小学校PTA育成部 おやじの会 西の子の笑顔のために、おやじができるときにできる各種活動を行う。 ・入学式、卒業式の記念写真撮影お助け隊
・体験型防災イベントの開催
・学校宿泊イベントの開催
・どんどん焼の開催
・学校行事のサポート