栄養士さんからのおすすめレシピ【さつま芋編】
栄養士の平澤さんのレシピ
さつま芋のカレー煮

さつまいも 1/4本(60g)
玉ねぎ 1/4個(50g)
レーズン 5g
カレー粉 小さじ1/4
水 80cc
コンソメ 1/4個
【作り方】
1 さつま芋はきれいに洗い、皮ごと1cm厚さの輪切りにし、水にさらしてアクを除く。たまねぎは2cm幅のくし型に切る。
2 鍋に水と玉ねぎ、さつま芋、コンソメ、レーズン、カレー粉を加えて煮る。
3 煮立ったらアクを除いて弱火にし、芋がやわらかくなるまで10分ほど煮る。
【1人分の栄養価】
エネルギー | 62kcal |
たんぱく質 | 1.0g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 14.5g |
レチノール当量 | 2μg |
ビタミンE | 0.5mg |
ビタミンB1 | 0.04mg |
ビタミンB2 | 0.01mg |
ビタミンC | 11mg |
食塩相当量 | 0.6g |
栄養士の興津さんのレシピ
さつま芋の茶巾しぼり

さつまいも 100g(約1/2本)
牛乳 20cc(大さじ1強)
スキムミルク 大さじ2
干しぶどう 8g(大さじ軽く1)
【下準備】
(1)牛乳にスキムミルクを溶かしておく
(2)干しぶどうは洗って水気を切っておく
(3)さつま芋は良く洗い、皮付きのまま蒸気の上がった蒸し器に入れて蒸す(電子レンジの場合はラップに包んで約7~8分加熱する)
【作り方】
1 ふかし芋は熱いうちにボールに入れてつぶし、(1)を入れてよく練る
2 (2)の干しぶどうも加えて混ぜ合わせ、スプーンで適量づつとり、ラップで茶巾に絞る
【栄養価】
エネルギー | 107kcal |
カルシウム | 100mg |
食物繊維 | 1.4g |
さつま芋のごま焼き

さつまいも 100g(約1/2本)
サラダ油 小さじ1
ごま 小さじ1
塩 少々
【作り方】
1 ふかし芋を1cmの厚さの輪切りにする
2 フライパンに油をなじませ、ふかし芋を量ならように並べ、両面をこんがり焼き、熱いうちにごま塩少々をかける
※ 生の芋で作る場合は、フライパンに蓋をして、弱火で片面5-6分ずつ蒸し焼きにしても良い
【栄養価】
エネルギー | 93kcal |
カルシウム | 38mg |
食物繊維 | 1.4g |
さつま芋のチーズ焼き

さつまいも 100g(約1/2本)
バター 小さじ1
とろけるチーズ 1枚
黒ごま 小さじ1/2
【作り方】
1 ふかし芋を1cmの厚さの輪切りにする
2 温めたフライパンにふかした芋を重ならないように並べ、表面にバターを薄く塗って焼き、チーズを4等分にしたものをのせ、蓋をしてチーズが溶けたら上に黒ごまを少々散らす
【栄養価】
エネルギー | 115kcal |
カルシウム | 84mg |
食物繊維 | 1.3g |
さつま芋とりんごのサラダ

さつまいも 100g(約1/2本)
りんご 65g(1/4個)
きゅうり 40g(1/2本)
干ぶどう 8g(大さじ軽く1)
あわせドレッシング(プレーンヨーグルト 大さじ2・マヨネーズ 大さじ1/2・塩 ひとつまみ・こしょう 少々・レモン汁 小さじ1~2)
【作り方】
1 ふかし芋は粗熱を取り、縦半分にして輪切りにする
2 りんごは皮を良く洗って芯をとり、皮をつけたままいちょう切りにし、塩水(分量外)に付け変色を防ぐ。きゅうりは輪切り。
3 レーズンはさっと洗ってほぐしておく
4 ドレッシングの材料を合せて、水気を切ったりんご、さつま芋、レーズンを混ぜ合わせる
【栄養価】
エネルギー | 130kcal |
カルシウム | 47mg |
食物繊維 | 2.1g |