料理人おすすめレシピ【大根編】

えびのおろし蒸し
![]() |
【材料】2人分 | |
エビ | 100g | |
大根 | 10cm | |
干しシイタケ | 2枚 | |
細ネギ | 3本 | |
卵 | 1/2個 | |
片栗粉 | 小さじ1 | |
みりん | 小さじ1/2 | |
塩 | 少々 | |
砂糖 | 少々 | |
だし汁 | 100ml | |
しょうゆ | 大さじ1/2 | |
みりん | 小さじ1/2 | |
片栗粉 | 大さじ1/2 | |
生姜 | 5g |
- エビは背わたを抜いて、酒を少々ふっておく。大根はすりおろしてザルにのせ、自然に水気を切る。干しシイタケはもどしておく。生姜はおろし、細ネギは、小口切りにしておく。
- エビは食べやすく切り、ボールに大根おろし、干しシイタケと共に入れ、溶き卵・塩・砂糖・みりんを入れて、片栗粉を入れよく混ぜる。
- 器に等分して入れ、蒸気がたった蒸し器に入れ、強火で13分蒸す。
- 鍋にだし汁としょうゆ、みりんを入れ片栗粉を水で溶いたものを少しずつ加えとろみをつけて、あんをつくる。
- 蒸した器にあんを入れ、生姜をのせ、細ネギを散らす。
![]() |
![]() |
![]() |
えびのおろし蒸しの材料です。 | (1)うまみが逃げてしまうので、大根おろしは絞らないでください。 | (3)器に等分して入れます。 |
ぶり大根の粕煮
![]() |
【材料】2人分 | |
ぶり | 2切 | |
大根 | 250g | |
ニンジン | 1/2本 | |
こんにゃく | 1/2個 | |
細ネギ | 3本 | |
酒かす | 50g | |
味噌 | 大さじ1 | |
酒 | 大さじ1 | |
しょうゆ | 小さじ2 | |
塩 | 少々 | |
砂糖 | 小さじ2 | |
だし汁 | 2カップ |
- 大根・ニンジンは乱切りにする。ぶりは一口大に切って塩をする。こんにゃくは一口大にちぎる。細ネギは小口切りにする。
- ぶりは塩をふってから15分ほど置き、熱湯に入れてサッと煮る。
- 鍋に水を入れてニンジンを入れ、沸騰してきたら大根を加えて5分ほど下茹でする。
- 酒かすは温めただし汁適量を入れてやわらかくし、すり鉢などでよく混ぜておく。
- 鍋にだし汁を入れて火にかけ、ぶり・大根・ニンジン・こんにゃくを入れて煮る。野菜がやわらかくなったら、酒かすと味噌、調味料を加えて10分ほど煮込む。
- 器にもって細ネギを散らす。
![]() |
![]() |
![]() |
ぶり大根の粕煮の材料です。 | (2)ぶりは熱湯でサッと煮ます。 | (4)酒かすを出し汁でやわらかくしてから、よく混ぜておきます。 |