就職・転職
新着情報
一人で悩まないで 少しだけ勇気を出して話をしてみよう
令和3年度 博物館実習の受入について【受付終了】
お問合せが多くなっています。年金手帳を紛失した方へ
三島市奨学金返還支援を開始しました
令和3年度(令和3年4月1日採用)障がいのある方を対象とした会計年度任用職員の募集
定年退職後も働く方の年金について(在職者調整)
厚生年金の会社に就職・退職したとき、扶養になったとき、扶養から外れたときの手続き
国民年金保険料の学生納付特例申請はお忘れなく
サーマルAIカメラの寄贈について
令和3年3月と4月の市民課窓口混雑予想カレンダー
三島市役所インターンシップについて
住むなら三島 自然
住むなら三島 子育て
住むなら三島 相談窓口・移住セミナー等
住むなら三島 住まい
住むなら三島 就職・転職
住宅・土地
- 三島市奨学金返還支援を開始しました
- 住むなら三島 自然
- 住むなら三島 子育て
- 住むなら三島 相談窓口・移住セミナー等
- 住むなら三島 住まい
- 住むなら三島 就職・転職
- オンライン移住相談はこちら
- 【終了しました】オンライン静岡まるごと移住フェアに参加します!
- 【終了しました】「オンラインで体験!テレワーク移住セミナーin三島」が開催されます!
- (株)アルバイトタイムス×三島市 オンライン移住・転職セミナー動画の公開!
- (株)アルバイトタイムス×三島市 オンライン移住・転職セミナーを開催します。
- 多拠点×移住を考える「地方 de 丸の内創生 多拠点で働く新しいスタイル~地方と都市の関係を考え直す~ -静岡編-」が開催されます。
- 静岡まるごと移住フェア(令和元年度 冬)
- 【終了しました】一緒に「生き方」を問い直してみませんか 生き方見本市SHIZUOKA
- 【終了しました】第15回ふるさと回帰フェア2019に参加します!
- 【終了しました。】移住体験ツアーを開催します!
- 静岡まるごと移住フェア(令和元年度 夏)
- 暮らしを考えるトークイベント『どこで暮らす?どこで生きる?を、どうかんがえる?~どこ?どこ?どう?~』開催!
- 三十路によるトークイベント『ナゼカミソジガオモシロイ~多様な生き方を面白がる~』開催!
- 【終了しました】ふるさと回帰フェア2018に参加します!
- 【6/30(土)】静岡県主催!若者交流会を開催します!
- 住むなら三島 ”健幸”・医療
- 住むなら三島 交通機関
- 「みしま生活マップ」<移住希望のあなたへ>
- 【終了しました。】首都圏移住相談「三島市デー」を開催します。
住民票・住民登録・印鑑登録
国民年金
国民健康保険
子育て支援
障がい者支援
生活支援
こころの健康
予防・対策
幼稚園・保育園・認定こども園等及び各種保育サービス
グローバル人材育成都市推進
学校教育
就業・就職
経営・起業
農業・林業
商業・工業
人事・給与等
広報広聴
電子市役所
職員採用情報
男女共同参画
地勢・歴史
- (第376号)地域の歴史~幸原(こうばら)~(令和元年9月1日号)
- (第375号)地域の歴史~千枚原~(令和元年8月1日号)
- (第373号)地域の歴史 徳倉(令和元年6月1日号)
- (第372号)三四呂人形に見る季節 春~夏(令和元年5月1日号)
- (第371号)箱根西坂の接待茶屋(平成31年4月1日号)
- (第370号)秋山富南の『豆州志稿』編纂事業(平成31年3月1日号)
- (第369号)地域の歴史 玉沢(平成31年2月1日号)
- (第368号)地域の歴史 大場区の十王堂(平成31年1月1日号)
- (第367号)近代三島をつくった人々(将軍家茂の上洛)(平成30年12月1日号)
- (第366号)地域の歴史 大場と大場駅(平成30年11月1日号)
- (第365号)近代三島をつくった人々(文化編)(平成30年10月1日号)
- (第364号)地区の歴史 中地区(平成30年9月1日号)
- (第363号)近代三島を作った人々(平成30年8月1日号)
- (第362号)ふるさと探訪 錦田地域 塚原新田(平成30年7月1日号)
- (第361号)何が変わった?明治の三島(平成30年6月1日号)
- (第360号)明治維新で活躍した小松宮彰仁親王の書(平成30年5月1日号)
- (第358号)聖火リレーと複製三四呂人形― 新規収蔵品展より―(平成30年3月1日号)